
始める前に
- ラボでは、Google Cloud プロジェクトとリソースを一定の時間利用します
- ラボには時間制限があり、一時停止機能はありません。ラボを終了した場合は、最初からやり直す必要があります。
- 画面左上の [ラボを開始] をクリックして開始します
Create a cluster and deploy the sample application
/ 15
Create a cloud trace
/ 15
このラボでは、サンプル アプリケーションに HTTP リクエストを送信して Cloud Trace を使用する方法について学習します。
以下の演習を通して、Trace の使用方法を学習します。
各ラボでは、新しい Google Cloud プロジェクトとリソースセットを一定時間無料で利用できます。
[ラボを開始] ボタンをクリックします。ラボの料金をお支払いいただく必要がある場合は、表示されるポップアップでお支払い方法を選択してください。 左側の [ラボの詳細] パネルには、以下が表示されます。
[Google Cloud コンソールを開く] をクリックします(Chrome ブラウザを使用している場合は、右クリックして [シークレット ウィンドウで開く] を選択します)。
ラボでリソースが起動し、別のタブで [ログイン] ページが表示されます。
ヒント: タブをそれぞれ別のウィンドウで開き、並べて表示しておきましょう。
必要に応じて、下のユーザー名をコピーして、[ログイン] ダイアログに貼り付けます。
[ラボの詳細] パネルでもユーザー名を確認できます。
[次へ] をクリックします。
以下のパスワードをコピーして、[ようこそ] ダイアログに貼り付けます。
[ラボの詳細] パネルでもパスワードを確認できます。
[次へ] をクリックします。
その後次のように進みます。
その後、このタブで Google Cloud コンソールが開きます。
このタスクでは、GitHub にあるサンプル アプリケーションのダウンロード、Google Kubernetes Engine API の有効化、GKE クラスタの作成、クラスタ認証情報の更新、アクセスの検証、アプリケーションの 3 つのサービスのデプロイを行います。
サンプル アプリケーションをダウンロードしてデプロイする方法は次のとおりです。
しばらくすると、Google Cloud コンソール内で Cloud Shell セッションが開きます。
このコマンドが完了するまでに数分かかります。正常に完了すると、Google Cloud プロジェクトに cloud-trace-demo という名前の GKE クラスタが追加されます。Google Cloud プロジェクトで外部アクセス権を持つクラスタを作成するには、権限が必要です。
このコマンドの出力例は次のとおりです。
スクリプト setup.sh は、ビルド済みのイメージを使用してアプリケーションの 3 つのサービスを構成します。ワークロードの名前は、cloud-trace-demo-a、cloud-trace-demo-b、cloud-trace-demo-c です。設定スクリプトはすべてのリソースがプロビジョニングされるのを待機するため、構成が完了するまでに数分かかることがあります。
このコマンドの出力例は次のとおりです。
[進行状況を確認] をクリックして、目標に沿って進んでいることを確認します。
このタスクでは、cloud-trace-demo-a に curl
リクエストを送信してトレースを生成し、次に Trace でトレースデータを表示します。
curl コマンドを複数回実行すると、複数のトレースを生成できます。
出力は次のようになります。
[進行状況を確認] をクリックして、目標に沿って進んでいることを確認します。
Trace には、分析対象の分散トレースが表示されます。スパン期間のヒートマップが経時的に表示され、同時に個々のスパンのテーブルも表示されます。このテーブルは、サービス名、スパン名、ステータス、期間、種類でフィルタできます。このインターフェースを使用すると、パフォーマンスの問題を調査して、分散システム内のリクエスト フローを把握できます。
グラフビューには、ヒートマップを使用してスパン期間が経時的に表示されます。色付きの各ブロックはスパンを表し、色の濃さは期間を示します。これにより、遅いスパンやレイテンシの傾向をすばやく特定できます。
グラフビューで、より暗いスパン ブロックのいずれかをクリックします。
[スパン] テーブルで、いずれかのスパン ID をクリックします。特定のトレースの詳細が表示されます。各横棒は、トレース内の各スパンの期間を表します。棒の長さはスパンの期間に対応しています。
トレースのこのセクションには、単一のリクエストがシステムを通過する過程が詳細に示されます。リクエストは個々のオペレーション(スパン)に分割され、それぞれのタイミングと関係が示されます。これは、パフォーマンスのボトルネックを特定し、イベントの順序を理解するのに役立ちます。
各スパンのその他の詳細は、下の詳細ペインに表示されます。
このラボでは、次のタスクを行いました。
これで完了となります。
ラボが完了したら、[ラボを終了] をクリックします。ラボで使用したリソースが Google Cloud Skills Boost から削除され、アカウントの情報も消去されます。
ラボの評価を求めるダイアログが表示されたら、星の数を選択してコメントを入力し、[送信] をクリックします。
星の数は、それぞれ次の評価を表します。
フィードバックを送信しない場合は、ダイアログ ボックスを閉じてください。
フィードバックやご提案の送信、修正が必要な箇所をご報告いただく際は、[サポート] タブをご利用ください。
Copyright 2020 Google LLC All rights reserved. Google および Google のロゴは Google LLC の商標です。その他すべての企業名および商品名はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
このコンテンツは現在ご利用いただけません
利用可能になりましたら、メールでお知らせいたします
ありがとうございます。
利用可能になりましたら、メールでご連絡いたします
1 回に 1 つのラボ
既存のラボをすべて終了して、このラボを開始することを確認してください