
始める前に
- ラボでは、Google Cloud プロジェクトとリソースを一定の時間利用します
- ラボには時間制限があり、一時停止機能はありません。ラボを終了した場合は、最初からやり直す必要があります。
- 画面左上の [ラボを開始] をクリックして開始します
Create a Cloud Function
/ 33
Create an API Gateway
/ 33
Create a Pub/Sub Topic and Publish Messages via API Backend
/ 34
チャレンジラボでは、シナリオと一連のタスクが提供されます。手順ガイドに沿って進める形式ではなく、コース内のラボで習得したスキルを駆使して、ご自身でタスクを完了していただきます。タスクが適切に完了したかどうかは、このページに表示される自動スコアリング システムで確認できます。
チャレンジラボは、Google Cloud の新しいコンセプトについて学習するためのものではありません。デフォルト値を変更する、エラー メッセージを読み調査を行ってミスを修正するなど、習得したスキルを応用する能力が求められます。
100% のスコアを達成するには、制限時間内に全タスクを完了する必要があります。
こちらの説明をお読みください。ラボには時間制限があり、一時停止することはできません。タイマーは、Google Cloud のリソースを利用できる時間を示しており、[ラボを開始] をクリックするとスタートします。
このハンズオンラボでは、シミュレーションやデモ環境ではなく実際のクラウド環境を使って、ラボのアクティビティを行います。そのため、ラボの受講中に Google Cloud にログインおよびアクセスするための、新しい一時的な認証情報が提供されます。
このラボを完了するためには、下記が必要です。
あなたは、ジュニア データ エンジニアのポジションに就いて、バックエンドのデータリソースを作成、管理、アクセスする各チームをサポートしています。
これらのタスクのスキルや知識がすでにあると想定されています。
あなたは、新しく結成された開発チームをサポートするように言われました。バックエンド サービスを API として公開する新しいプロジェクトを進めるにあたり、その初期作業である API Gateway の使用に関してチームを支援するよう依頼されており、次のタスクを完了するよう求められています。
それぞれのタスクについて以下に詳しく説明します。それでは始めましょう。
Node.js 22
を使用して、gcfunction
という新しい Cloud Run functions(第 2 世代
)の関数を作成し、認証されていない関数呼び出しを許可します。ここでは、関数が呼び出されたときに「Hello World!」を返すようにします。
[進行状況を確認] をクリックして、目標に沿って進んでいることを確認します。
Cloud Run functions の関数をデプロイしたら、バックエンドへのリクエストをプロキシするように API Gateway を構成します。
openapispec.yaml
という名前のファイルを作成し、タスク 1 でデプロイした Cloud Run functions の関数を参照します(以下のコードを使用します)。
API Gateway をデプロイするときは openapispec.yaml
を使用し、次のようにプロパティを指定します。
名前 | 値 |
---|---|
表示名 | gcfunction API(リクエストされた場合) |
API ID | gcfunction-api |
サービス アカウントの選択 | Compute Engine のデフォルトのサービス アカウント |
ロケーション | |
構成名 | gcfunction-api |
[進行状況を確認] をクリックして、目標に沿って進んでいることを確認します。
開発チームは、demo-topic
という名前の新しい Pub/Sub トピックに API バックエンドからメッセージがパブリッシュされるメッセージ フローを希望しています。
新しい Pub/Sub トピック(demo-topic
)を作成し、先ほどデプロイした Cloud Run functions の関数でメッセージを push します。トピックを作成する際は、デフォルトのサブスクリプションを作成するオプションを必ず有効にしておいてください。
以下のスニペットを使用して、タスク 1 でデプロイした Cloud Run functions の関数の package.json
ファイルと index.js
コードを更新します。
index.js
ファイルと package.json
ファイルが更新されたら、Cloud Run functions の関数を再デプロイします。
次に、API Gateway 経由で Cloud Run functions の関数を呼び出します。正しく実行されると、このタスクで作成したトピック demo-topic
にメッセージがパブリッシュされます。
[進行状況を確認] をクリックして、目標に沿って進んでいることを確認します。
フルマネージド ゲートウェイを使用して、バックエンド サービスを公開する API をデプロイして管理するチャレンジを完了しました。
Google Cloud トレーニングと認定資格を通して、Google Cloud 技術を最大限に活用できるようになります。必要な技術スキルとベスト プラクティスについて取り扱うクラスでは、学習を継続的に進めることができます。トレーニングは基礎レベルから上級レベルまであり、オンデマンド、ライブ、バーチャル参加など、多忙なスケジュールにも対応できるオプションが用意されています。認定資格を取得することで、Google Cloud テクノロジーに関するスキルと知識を証明できます。
マニュアルの最終更新日: 2025 年 4 月 1 日
ラボの最終テスト日: 2025 年 4 月 1 日
Copyright 2025 Google LLC. All rights reserved. Google および Google のロゴは Google LLC の商標です。その他すべての企業名および商品名はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
このコンテンツは現在ご利用いただけません
利用可能になりましたら、メールでお知らせいたします
ありがとうございます。
利用可能になりましたら、メールでご連絡いたします
1 回に 1 つのラボ
既存のラボをすべて終了して、このラボを開始することを確認してください