
始める前に
- ラボでは、Google Cloud プロジェクトとリソースを一定の時間利用します
- ラボには時間制限があり、一時停止機能はありません。ラボを終了した場合は、最初からやり直す必要があります。
- 画面左上の [ラボを開始] をクリックして開始します
Deploy the function
/ 50
Test the function
/ 50
Cloud Run functions の関数は、HTTP リクエスト、メッセージ サービスからのメッセージ、ファイル アップロードなどのイベントに応答して実行されるコードです。クラウド イベントとは、クラウド環境で発生する事象のことを指します。たとえば、データベースでのデータの変更、ストレージ システムへのファイルの追加、新しい仮想マシン インスタンスの作成などがクラウド イベントとして扱われます。
Cloud Run functions は、何かが発生した場合にのみ実行されるイベント ドリブン型であるため、迅速に実行する必要があるタスクや、常時実行する必要がないタスクに適しています。
Cloud Run functions を使用して実現できることの例は次のとおりです。
Node.js に対応している任意の言語でコードを作成できます。また、数回クリックするだけでコードをクラウドにデプロイできます。Cloud Run functions の関数がデプロイされると、イベントに応答して自動的に実行が開始されます。
このハンズオンラボでは、Google Cloud コンソールで Cloud Run functions の関数を作成、デプロイ、テストする方法を説明します。
こちらの説明をお読みください。ラボには時間制限があり、一時停止することはできません。タイマーは、Google Cloud のリソースを利用できる時間を示しており、[ラボを開始] をクリックするとスタートします。
このハンズオンラボでは、シミュレーションやデモ環境ではなく実際のクラウド環境を使って、ラボのアクティビティを行います。そのため、ラボの受講中に Google Cloud にログインおよびアクセスするための、新しい一時的な認証情報が提供されます。
このラボを完了するためには、下記が必要です。
[ラボを開始] ボタンをクリックします。ラボの料金をお支払いいただく必要がある場合は、表示されるダイアログでお支払い方法を選択してください。 左側の [ラボの詳細] ペインには、以下が表示されます。
[Google Cloud コンソールを開く] をクリックします(Chrome ブラウザを使用している場合は、右クリックして [シークレット ウィンドウで開く] を選択します)。
ラボでリソースがスピンアップし、別のタブで [ログイン] ページが表示されます。
ヒント: タブをそれぞれ別のウィンドウで開き、並べて表示しておきましょう。
必要に応じて、下のユーザー名をコピーして、[ログイン] ダイアログに貼り付けます。
[ラボの詳細] ペインでもユーザー名を確認できます。
[次へ] をクリックします。
以下のパスワードをコピーして、[ようこそ] ダイアログに貼り付けます。
[ラボの詳細] ペインでもパスワードを確認できます。
[次へ] をクリックします。
その後次のように進みます。
その後、このタブで Google Cloud コンソールが開きます。
このステップでは、コンソールを使用して Cloud Run functions の関数を作成します。
コンソールのナビゲーション メニュー()で [Cloud Run] をクリックします。
[関数を作成] をクリックします。
[関数の作成] ダイアログで、次の値を入力します。
フィールド | 値 |
---|---|
サービス名 | gcfunction |
リージョン | |
認証 | 未認証の呼び出しを許可する |
割り当てるメモリ(コンテナ、ボリューム、セキュリティで設定) | デフォルトを維持 |
実行環境(コンテナ、ボリューム、セキュリティで設定) | 第 2 世代 |
リビジョン スケーリング(コンテナ、ボリューム、セキュリティで設定) | [インスタンスの最大数] を 5 に設定して [作成] をクリック |
次のセクションではこの関数をデプロイします。
[関数の作成] ダイアログにある [インライン エディタ] のソースコードで、index.js に提供されているデフォルトの helloHttp
関数実装を使用します。
[保存して再デプロイ] をクリックして関数をデプロイします。
[進行状況を確認] をクリックして、実行したタスクを確認します。タスクが正常に完了すると、評価スコアが付与されます。
デプロイされた関数をテストします。
関数をテストするには、関数の詳細ダッシュボードで [テスト] をクリックします。
[トリガーとなるイベント] フィールドの {}
内に次のテキストを入力します。
CLI テストコマンドをコピーして、Cloud Shell で実行します。
「Hello World!」というメッセージが出力されます。
サービスの詳細ページからログを表示します。
[サービスの詳細] ページで、[ログ] タブをクリックします。
[結果] には、ログ履歴が次のように表示されます。
これでアプリケーションのデプロイ、テスト、ログの表示が完了しました。
今回のラボで学習した内容の理解を深めていただくため、以下の多肢選択式問題を用意しました。正解を目指して頑張ってください。
ここでは、Google Cloud コンソールを使用して Cloud Run functions の関数を作成、デプロイ、テストしました。
このラボは、Google Cloud の多くの機能を体験できるこれらのラボでは、Google Cloud で利用できる多くの機能を体験できます。Google Cloud Skill Boostで「Qwik Start」を検索し、興味のあるラボを探してみてください。
このラボでは、コンソールから Google Cloud Run functions の関数を使用しました。次は、コマンドラインから Cloud Run functions の関数を使用して、それぞれの操作性を比較してみましょう。Cloud Run functions: Qwik Start - コマンドラインの使用をご覧ください。
Google Cloud トレーニングと認定資格を通して、Google Cloud 技術を最大限に活用できるようになります。必要な技術スキルとベスト プラクティスについて取り扱うクラスでは、学習を継続的に進めることができます。トレーニングは基礎レベルから上級レベルまであり、オンデマンド、ライブ、バーチャル参加など、多忙なスケジュールにも対応できるオプションが用意されています。認定資格を取得することで、Google Cloud テクノロジーに関するスキルと知識を証明できます。
マニュアルの最終更新日: 2025 年 2 月 25 日
ラボの最終テスト日: 2025 年 2 月 25 日
Copyright 2025 Google LLC. All rights reserved. Google および Google のロゴは Google LLC の商標です。その他すべての企業名および商品名はそれぞれ各社の商標または登録商標です。
このコンテンツは現在ご利用いただけません
利用可能になりましたら、メールでお知らせいたします
ありがとうございます。
利用可能になりましたら、メールでご連絡いたします
1 回に 1 つのラボ
既存のラボをすべて終了して、このラボを開始することを確認してください